離乳食中期52日目
今日、吸盤つきのお皿を使ってみた。
うーん。
引っ付くっちゃぁ引っ付くが…。
簡易的なもんやろうから、
油断したら、なんかのハズミで取れるようだ。
そもそも、お皿の底に、はめ込んで使うもんで(吸盤は電子レンジ非対応)
ちょっと力の入り具合によっては、吸盤から皿が分離してしまう。
それに、テーブルに引っ付いていても、
そのまま引っ張ったら、吸い付いた状態で皿が滑っていって、
ちょっと斜めのところでポロンと外れてしまう…。
結構赤ちゃんって力持ちなもんで、
力づくで外しにかかるぞ(ーー;)。
君らって…。
王子なんて、何が何でも皿を噛みたいらしい。
しまいには、皿がテーブルから外れないと知るや、
顔を皿に近づけて端っこをガジガジ…。
そこまでして噛みたいんか・・・(゚_゚i)タラー・・・
アルバムにその様子をアップしたんで、
良かったら見てみてね。
(爆笑!○コマ漫画風アルバム
。
《1回目》
*玉子入りパン粥(60g)
*ほうれん草と人参のヨーグルト和え(35g)
《2回目》
*6倍粥(40g)
*ブロッコリーの納豆和え(15g)
*人参とジャガイモとブロッコリーのくきのツナ煮(75g)
…ジャガイモ(60g)は細かく切って、柔らかく煮てみじん切りにした人参、ブロッコリー(合わせて40g)と、ツナ(15g)と一緒に野菜スープで柔らかくなるまで煮るw
うーん。
引っ付くっちゃぁ引っ付くが…。
簡易的なもんやろうから、
油断したら、なんかのハズミで取れるようだ。
そもそも、お皿の底に、はめ込んで使うもんで(吸盤は電子レンジ非対応)
ちょっと力の入り具合によっては、吸盤から皿が分離してしまう。
それに、テーブルに引っ付いていても、
そのまま引っ張ったら、吸い付いた状態で皿が滑っていって、
ちょっと斜めのところでポロンと外れてしまう…。
結構赤ちゃんって力持ちなもんで、
力づくで外しにかかるぞ(ーー;)。
君らって…。
王子なんて、何が何でも皿を噛みたいらしい。
しまいには、皿がテーブルから外れないと知るや、
顔を皿に近づけて端っこをガジガジ…。
そこまでして噛みたいんか・・・(゚_゚i)タラー・・・
アルバムにその様子をアップしたんで、
良かったら見てみてね。
(爆笑!○コマ漫画風アルバム

今日のメニュー
(たまに書いてるレシピは2人分だよ)
*玉子入りパン粥(60g)
*ほうれん草と人参のヨーグルト和え(35g)

*6倍粥(40g)
*ブロッコリーの納豆和え(15g)
*人参とジャガイモとブロッコリーのくきのツナ煮(75g)
…ジャガイモ(60g)は細かく切って、柔らかく煮てみじん切りにした人参、ブロッコリー(合わせて40g)と、ツナ(15g)と一緒に野菜スープで柔らかくなるまで煮るw
この記事へのコメント